雨でした、最悪です
ぼさぼさになった髪で授業をしていたら、「束ねなさい」とか言われる
もーさー、生徒じゃないんだからいーじゃん
で、朝は張り切って7時半登校、1番乗りか、てくらい
雨の中、大きなバーバリの袋を持って通り過ぎる人
傘もバーバリ、靴は何気に私の好み
そしたら、やはり、私の卒業後に入った数学の若造専任講師でした
一体あれは何に使ったのやら
1・2限は情報の見学、、時代は進んでいます
ただそれをひしひしと感じました・・着眼点違う気するが
3は数学の打ち合わせ、4は部屋で準備
5はいよいよ授業で、案の定焦りました
ただ、私のずぶとい性格のせいか、焦っても失敗してもいいと思っているため
何を言われても「どうにかなる」くらいの勢いです
6はその授業のプリントを採点してハンコついてコメント書く
で、先生に渡しついでにダメ出しをしてもらいました
7はマルチメディア室の使い方を練習しました
これもすごいです
そして実はOSにRedHat Linuxがデュアルブートしてあり驚く
サーバはやはりUNIX系でないといかんのか
放課後はクラス担任のまわりをうろちょろして、生徒とちょっと話して、
明日の教案を見てもらって直して、職員室いって見学のお願い
で、部屋戻ってノート書いて提出、帰宅
うーん、めまぐるしいですなぁ
大学と違って1日に何時間も授業があるのがいかんのじゃ
だからめまぐるしいのじゃよ、と気づいた気がする、今
では、明日のためにもう寝ます
マナーとかモラル無視でメール中毒の4女には、
3週間引きこもり宣言をし、メールしないでオーラを発しておきました
実習中にシューカツの話とかどーでもいいから、マジ
これから送ってきたら無視っちゃうかも、いやいいだろそれで
週末にまとめて返そうー